NEWS
スクエル、「健康サポート薬局データセット」の販売を開始しました。
~かかりつけ薬局の行方をうらなう「健康サポート薬局」の今と、目前に迫る薬局機能分化を考える〜
「健康サポート薬局」認定が開始されてから今年の10月で丸4年。いま薬局は総数約6万店舗、「健康サポート薬局」は今年2020年3月末でようやく2,070店舗。そして薬機法改正では、新たに「地域連携薬局」「専門医療機関連携薬局」が誕生することが決まっています。
0420通知、令和2年の改定、電子処方箋、…まったなしの変革を迫られている薬局。改正薬機法とあわせて推進していくとされている「健康サポート薬局」はどうなっているのか。ミーカンパニー株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役:前田 健太郎 以下 「当社」)は、各都道府県で公表されている健康サポート薬局の情報を収集。このたび2020年6月時点での情報をデータベース化し、「健康サポート薬局データセット」として提供を開始しました。
◆健康サポート薬局データセット格納件数
2,087店舗 (※参考:厚労省発表 2020年03月末時点 2,070)
◆都道府県別の健康サポート薬局件数
~健康サポート薬局エリア別増加状況
(弊社が収集した「健康サポート薬局」2018年12月との比較)
~「門前」から「かかりつけ」、そして「地域」へ~
在宅や24時間対応などのかかりつけ機能と合わせ、要指導医薬品や健康相談受付、受診勧奨など、調剤業務以外の内容も求められる健康サポート薬局。
◆2020年6月時点での健康サポート薬局
◆分析例1 チェーン薬局などの動向を確認
どのような保険薬局が健康サポート薬局となったのか、薬局名に使われている名称に注目して俯瞰する。
<以下の名称でカウント> | 2018年12月 | 2020年6月 | 店舗増加数 |
---|---|---|---|
“そうごう薬局” | 84 | 153 | 69 |
“クオール” | 24 | 82 | 58 |
“さくら薬局” | 13 | 52 | 39 |
“アイン薬局” | 22 | 55 | 33 |
“ココカラファイン薬局” | 8 | 27 | 19 |
他 名称で検索した結果での変化
◆分析例2 健康サポート薬局の在宅サポートの状況
在宅調剤を行う体制がある保険薬局で、健康サポート薬局と 健康サポート薬局以外での1店舗あたりの患者数や算定状況は、中国厚生局エリアを除き大きな差は無かった。(2019年度1年間の実績を元にグラフ化)
名称でグループ化した薬局について、処方箋の受付回数の総数と在宅調剤の総回数を確認。健康サポート薬局数に対して、処方箋受付回数をプロットすると、ほぼ正の相関。
一方で、在宅調剤加算を算定している回数は、グループによって大きな開きがあり、ほとんど行っていないところと地域の平均よりも多く行っているところとに分かれているようである。
一部の薬局グループで健康サポート薬局数の増加
一部の薬局グループでは在宅支援の強化
■「健康サポート薬局データセット」 紹介サイト
https://scueldata.me/dataset/certification-pharmacy/
※今後「地域連携薬局」「専門医療機関連携薬局」についても順次収集予定
■ミーカンパニーについて
ミーカンパニー株式会社は、2010年設立以来、医療機関・薬局・介護データベース「SCUEL®(スクエル)データベース」を構築してきました。「データでこれからの日本の医療・介護を支えること」を事業理念とし、高鮮度で精緻なデータベースの提供を通じて、地域包括ケアシステムの実現や、患者と医療、家族と介護をつなぐことを推進します。
■本件に関するお問い合わせ先
ミーカンパニー株式会社
〒105-0012
東京都港区芝大門二丁目5番5号 住友芝大門ビル11階
電話番号:03-6457-8579
メールアドレス:pr@mecompany.me
ホームページ:https://mecompany.me/